76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2021-04-15 令和 3年 4月  健康福祉委員会-04月15日-01号

◎伊藤 子ども生活応援担当課長 昨年度、調査実施する際にも、やはり父子家庭母子家庭だけはなくて、父子家庭実態もというお話をいただいておりまして、しっかりとそこは父子家庭状況も今後の詳細分析でしてまいりたいと思っているところでございますけれども、設問項目も、そこについては前回と同様の設問項目で把握できているはずでございます。 ○深川 委員長 それをちょっと調べておいてもらって、続いて。  

目黒区議会 2021-02-09 令和 3年文教・子ども委員会( 2月 9日)

昨年度比で全体を見ますと、設問項目17に対して、保護者児童地域教職員回答項目合計63項目ございますが、このうち前年度を上回った項目をプラスと記載しておりますが、四者を合計いたしますと32項目でした。マイナスと表記されている下回った項目合計しますと31項目となっており、上回った項目と下回った項目が約半数ずつとなっております。  

千代田区議会 2020-10-27 令和2年保健福祉委員会 本文 開催日: 2020-10-27

これ、各設問項目を分かりやすく表にしたものでございます。まず、一番左が全体的な傾向、それと、その横に麹町ルート秋葉原ルート、富士見・神保町ルート内神田ルートというような特徴的なものをちょっと羅列をさせていただいています。  まず、利用者の特性の、性別・年齢のところでございますが、集計結果では、29ページのところでございます。

千代田区議会 2020-07-22 令和2年地域文教委員会 本文 開催日: 2020-07-22

(3)に調査内容概要を記載しておりますが、(4)設問項目等の案をご覧ください。3ページでございます。  区民は概ね40問程度で、設問項目にございますように、属性それから家族・生活男女共同参画に関する意識子育て・教育、ワーク・ライフ・バランス、DV、性暴力、ハラスメント、LGBTs、区政への女性参画男女共同参画社会の実現に向けた取組、その他。  

江東区議会 2020-06-24 2020-06-24 令和2年防災・まちづくり・交通対策特別委員会 本文

設問項目としては、ルールの理解に関すること、ルール必要性に関することは4問、回答者属性に関することが3問となっております。アンケートの結果とアンケート調査票につきましては、参考5に記載しておりますので、後ほどごらんください。  なお、今回のアンケート及び説明会の結果等を踏まえて、都市計画法に基づく手続を進めてまいります。  恐れ入りますが、4ページをお開きください。  

江東区議会 2020-06-12 2020-06-12 令和2年企画総務委員会 本文

主な設問項目ですが、(1)区民調査、(2)区内企業調査につきましては、こちらに箇条書きでお示ししているとおりでございます。  6の調査結果でございますけれども、まず(1)男女平等意識について、社会全体として約7割が男性優遇と感じております。  次に、(2)女性が仕事を持つことについてですけれども、5割強が「女性はこどもができても、ずっと職業を持ち続けるのがよい」と回答しております。  

港区議会 2019-09-04 令和元年9月4日保健福祉常任委員会-09月04日

また、設問項目についても、今回は、なるべく回答しやすい方法や、また、ほかの調査でも内容については拾うことができるものに関しては、今回調査項目から外すなどの精査を行っているところでございます。 ○委員熊田ちづ子君) 介護事業所前回44.9%ということで、こういう事業所が実際介護などを担っている中でいろいろ課題をお持ちだと思うのです。

板橋区議会 2019-08-27 令和元年8月27日健康福祉委員会-08月27日-01号

対象や主な設問項目は下記を予定していますが、先日の計画委員会で諮り、現在、設問項目について検討しているところです。また、国からも秋に追加項目が提示されるということもあり、細かなことはまだ流動的な状況です。  説明は以上になります。よろしくお願いいたします。 ○委員長   ただいまの説明に質疑のある方は挙手願います。

杉並区議会 2019-02-14 平成31年第1回定例会−02月14日-03号

このほか、過去と同様の設問項目につきましても、より適切な内容にするなどの見直しを図ってございます。  次に、第二期計画策定スケジュールについてのお尋ねでございます。  第二期計画につきましては、各事業利用状況等に関する調査分析結果と、これまでの実績等を踏まえ、本年9月を目途に、計画策定に当たっての基本的な考え方等を整理した上で、11月までに計画案を取りまとめていく考えです。

台東区議会 2019-02-12 平成31年 2月環境・安全安心特別委員会-02月12日-01号

青柳雅之 委員 いろいろとアンケート項目の中で、昨今非常に関心が高まっている部分としては、海洋汚染ですよね、プラスチックあるいはマイクロプラスチックの問題、あとは、この節分前後になると俄然報道がふえてくるのが食品ロスの問題ですけれども、若干その辺が設問項目に入っていなかったりとかということがあるので、今後の4月以降の環境基本計画の中では新たな課題というか、新たな項目立てとしてはきちんと位置づけていくような

足立区議会 2019-01-23 平成31年 1月23日文教委員会−01月23日-01号

2番の学習意識調査における設問項目見直しについてでございますが、これまでも足立区の学力調査は、国語や算数といった教科の点数だけで子どもたち成長を見るというものではなくて、心の成長部分も合わせて見てきたわけでございますけれども、もう少しそこを体系的に見ていきたいということで、学校と勉強への意識ですとか生活習慣、あるいは学習に臨む姿勢、学習方法、そして自己肯定感をはじめとする非認知能力、こうしたものを

台東区議会 2018-09-20 平成30年 9月子育て支援特別委員会-09月20日-01号

(2)小学生については、全てが新規項目ですが、1、子供家庭状況、2、将来の夢、3、子供の食事と健康状態、4、ふだんの勉強学習塾利用について設問項目を設けました。(3)小学生保護者には、5、放課後子供教室等利用希望についてなどを追加しております。  恐れ入りますが、裏面、4ページをごらんください。(4)中学生及び高校生相当年齢者ですが、貧困対策に関する設問等を追加いたしました。

台東区議会 2018-06-21 平成30年 6月区民文教委員会-06月21日-01号

非常に設問項目も多くて全てが集約できていなく、今回の都の補助を借りて、そういうのをやはり分析集計もしていくところですが、総時数のみ集計したところによりますと、やはり都と国との大まか、同じような時数が出ているところでございます。ちなみに、小学校では台東区は、手計算ではございますが58時間11分、中学校では60時間53分、幼稚園では55時間52分となっております。  

台東区議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会-06月11日-02号

今後は、高齢者実態調査において難聴の方の実態を把握することとし、設問項目内容については、さまざまな観点から検討してまいります。  次に、全高齢者対象とした聴力検査実施については、国の明確な基準がないなど、さまざまな課題がありますので、今後研究してまいります。  次に、補聴器購入支援についてです。